准学校心理士資格更新

資格更新手続きについて

将来において,学校心理士資格を取得する意思のある方(希望される方)のみ ,准学校心理士の資格更新ができます。学校心理士資格を取得する希望がない方は更新はできません。
ただし,学校心理士資格を結果的に取得できなかった場合や更新申請しなかった場合でも,准学校心理士資格が取り消されることはありません。

資格有効期間と更新について

准学校心理士の資格有効期間は3年間です。ただし,1回に限り資格更新が可能で,資格有効期間が3年間延長されます。また,資格有効期間終了後から3年間は,日本学校心理士会や一般社団法人学校心理士認定運営機構等の主催する研修会に参加することができ ,そこで得られたポイントは累積加算できます。

資格更新費料

9,000円(年会費3,000 円×3年間分)

申請者個人(准学校心理士資格保有者)が以下の口座に払い込んでください。資格更新申請書に振込日を記載していただきます。振込手数料は申請者負担となりますので,予めご了承ください。

ゆうちょ銀行

店名
○○八
口座番号
普通 4974318
加入者名
一般社団法人学校心理士認定運営機構

※ゆうちょダイレクト,ATM のどちらからも振込可能です。

資格更新申請手続き

資格更新手続きは,卒業された学校を介さずに個人で行っていただきます。資格更新を希望する方は,准学校心理士資格有効期間が終了する(取得してから3年目)の年度末に更新申請を行うことができます。なお,対象者の方には,申請時期が近くなりましたら改めて詳細をご案内します。

STEP1
資格更新費用の納入
STEP2
申請書の作成
※更新申請書は以下よりダウンロードしてください。
「准学校心理士」資格更新申請書
※学校心理士資格取得の希望がある,と〇印をつけた方のみが申請できます。
STEP3
IDカード用写真の準備
※写真サイズ:縦4cm×横3cm
STEP4
申請書・写真の提出
※申請書類,写真を本機構事務局宛に提出してください。
送付の際は,必ず,封筒等の表面に朱書きで,『准学校心理士更新申請書在中』と記載してください。

IDカードについて

2023年5月中旬頃に認定証,ID カード(資格有効期間は2023年4月1日~有効となります)を申請書に記載された住所宛に発送する予定です。

その他

  • 認定証やIDカードの作成,発送などのために,氏名や住所等に間違いがないように申請書類に記載してください。
  • 事情により更新を辞退される場合は,必ず本機構事務局に連絡をした後,速やかに認定証やIDカードを返却してください。辞退の場合も,年会費の返却は致しませんので,予めご承知おきください。

問い合わせ先・書類提出先

一般社団法人 学校心理士認定運営機構 准学校心理士資格更新係
〒113-0033 東京都文京区本郷 2-32-1 BLISS 本郷ビル 3F
TEL:03-3818-1554(電話受付時間: 水・金曜日 11:00~16:00)
FAX:03-3818-1588

  • ご質問・お問い合わせに関しては,氏名と登録番号を必ずご記載のうえ,原則「お問い合わせフォーム」からご連絡いただきますよう,ご協力よろしくお願いいたします。